top of page

競技Q&A【Q02~06】お手付き

Q02. 試合開始前と「最後の二枚」が残ったとき読まれる 「から札」 を

   お手つきした時は、どのように処理しますか?

  A02.「お手つき」 とはしません。

 

Q03.  試合中 「お手つき」 をした場合、まだ「取り札」がない時は相手に

   渡す『札』 は「借り」 とな るのですか?

  A03.  取った『札』がない場合には、相手に渡す必要はありません。ただし、

           団体戦の場合、3人のうち1人でも「取り札」を持っているときは、

           相手チームに1枚渡します。

 

Q04.  同じチームの中で2人が 「お手つき」 をした場合は、2枚相手に渡す

           のですか?

  A04.  チームから1枚だけ出します。

 

Q05.  試合中、双方のチームが 「お手つき」 した場合はどうするのですか?

  A05.「お手つき」 をした時は相手に「取り札」を渡すことになっていますが

             双方が 「お手つき」 をした時は、  双方が1枚ずつ渡すやり取りはしま

             せん。

Q06. 「お手つき」 をした人が続けて『正しい札』を取った時はどうなり

          ますか?

  A06. 『正しい札』はもらえるが、『罰札』を相手に渡さなければいけません。

  ★ 読まれた「札」を取った後、相手が別の『札』を取った場合、「お手付き」

       となるか。

  A.  読んでいる最中ではお手つきとする。

   ➡ 取った後、『札』の位置を正しくするため以外で『札』に触ったら、お手

        つきとなります。

©2025 大石地区子ども会育成協議会  All rights Reserved,

bottom of page